子育てパパ聞いて、産後の女性の身体面と精神面のつらさをまとめたから!

子育てパパ聞いて、産後の女性の身体面と精神面のつらさをまとめたから!

本日は生意気覚悟です!

おはまる水産!断捨離ズボラー光子

今日はちょっぴり、えらそうな記事書いちゃう

子育てパパ、マジで読んでくれーーーーー!!

産後の母体はマジでやばいです!!!

 

というのも、産後のあの「つらかった日々」って

数年たっても忘れられないもんで・・・

そして、産後のしんどい時って、その気持ちすら上手に伝えられないし

自分でも何言ってるんだろう、何考えてるんだろう・・と「思考停止」状態になることもあったので

 

もし、このブログを子育てパパさんが読んでくれたらうれしいなと思います

 

一番読んでほしいのは、初めて赤ちゃん授かるお父さんや

今絶賛新生児育児中のお父さん

Advertisement

ほかにも、子育て中のお父さん、これから出産に臨むお母さんも

産後って結構大変だよ!という感じでどうぞ。。。

産後の女性は、全治半年の大怪我を負った状態

これも、諸説ありますが・・・まあとにかく体のあちこちが痛いんです

交通事故で全治半年の大怪我と同等の苦しみらしいです

そして、思うようにいかなくなることが多いです

ざっと挙げてみます・・・(母乳育児の場合も多いですが・・・)

・オマタ死ぬほどいたい

(会陰が避けたり・切ったりして縫合した後は本間につらい)

 

・腰が砕けるほど痛い

(骨盤周囲がとにかく緩んでいる。出産にかかわるホルモンの影響でぐらぐらです)

 

・乳の全てが痛い

(シェイクを吸う強さで母乳を吸われ、最初は開通もうまくいかないので乳房もかなり痛い。触られるだけで激痛という人も。。。)

 

・頭が痛い

(産後は寝不足やホルモンバランスからくる頭痛を多く経験する女性が多い。そして授乳中だと気軽に鎮痛剤が飲みづらい)

・肩が凝る

(赤ちゃんの抱っこは今までにない姿勢になるため。揺らしてあやしたり、授乳姿勢を長時間続けたりと、肩周辺の筋緊張が上がる)

 

・目がかすみ視力低下

(産後はなぜか目が疲れやすくなっている女性が多い。原因の一つに、家の中で赤ちゃんを見ていることが多かったり、授乳中の赤ちゃんの様子など無理な姿勢で近くばかり見るため)

 

・歯が弱くなる

(言わずもがな、授乳による栄養素の欠如や、ホルモンバランスの変化が大きい。歯肉炎にかかりやすくなる。また、栄養状態が悪いと、硬いものを噛んで歯が欠けることも多い)

 

・皮膚炎に感染しやすくなる

(免疫力が低下していると、常在菌による感染リスクが上がる。清潔にしてても水虫になるケースも多い)

 

・爪がぺらぺらになる

(2枚爪やひび割れ、ささくれ、ぼろぼろ・・・ケラチン不足)

 

・風邪ひきやすくなる+副鼻腔炎のリスクが上がる

(産後女性に多いのが風邪からの副鼻腔炎の併発。そして抗生物質が飲みにくいと完治が遅れ慢性化しやすい)

 

・ホルモンバランスの大きな変化で涙もろくなる

(産後うつの引き金になる。ちょっとしたことでも焦燥感・罪悪感・疲労感・抑うつ感・・・とにかくしんどい)

・物忘れがすごい

(健忘症かな?と心配になるくらい物忘れもひどくなり注意散漫になったり・・・)

 

・体形が崩れる

(お腹周りはなかなか引き締まらず、骨盤も広がって腰痛・・・見た目も変わってしまうことが多いです)

・制限が多い

(授乳中のお母さんだとアルコール禁止・脂っこいもの・インスタント禁止・野菜多めの料理必須)

 

・人によってはドン引きするほど髪の毛が抜ける

(産後脱毛症。産後3か月から半年くらいの期間に髪の毛がごそっと抜ける。1年ほどで戻るものの、そのままストレスや栄養不足が続くとびまん性脱毛症を発症することも。そして毛が抜けるとつらいまじで。。。)

それ以外にも、1日何回も、ものすごい吸引力で乳を吸われて疲弊・・・寝不足・姿勢つらい

私はここに乳腺炎という非常に激痛を伴う症状を繰り返していました

母乳がよく出る人で開通がうまくいかない人は注意が必要です

 

まとめとお礼

この記事を最後まで読んでくださっている人は

妊婦・産後のつらさを理解したい気持ちがあると同時に

対処法などを探されている方や、まさに大変な思いをされている方が多いと思います

 

こういった様々な制限と苦痛を強いられます

でも、一見穏やかにも見えるかもしれません

生後半年経過するまでは本当にしんどかったなと思います

Advertisement

徐々に赤ちゃんがまとまった睡眠をとってくれるようになったり

母乳の軌道が乗り出したりすると、かなり楽にはなるものの

上記にあるようにホルモンバランスの大きな変化による気分的なものって

なかなか対処が難しかったりします

お父さんのちょっとした一言で涙が止まらなくなったりすることもあるんです

産後うつで自殺をする妊婦さんも実際日本で何十人と毎年出ています

絶対そうはなってはいけないと思うし

なってしまったらきちんと理解と対処が必須です

そんな時は、お腹の中で一人の人間と作り出して、大きな変化でお母さんの全身が悲鳴を上げているのが原因なんだと

客観的に判断して

そのうえで声掛けをしたり、父親として以上のフォローをしたり

接していただけるとすごくありがたいなと思います!

 

これから出産を控えている妊婦さんや

今大変な思いをしている人・・・もし読んでくださっていたら無理をせず!

まず一番に自分の体を大事にしてください!!!!!!!!!

ね^^

Advertisement

 

子育て全般カテゴリの最新記事