◎大好きなお家でシンプルライフ◎
断捨離ズボラーと名乗る元マキシマリスト
「高貴光子」です
遊びにきてくださってありがとうございます!
子供達と一緒に
床の拭き拭き掃除をしました
床がきれいになって流れる空気が浄化されたのか
気分までスッキリ
災害関係の記事を度々かいています
専門家ではないので、一般人視点ですが
まとめました。
➡ラジオも無事購入できました⇨こちら
➡ダイソーに物凄く空気読んでると感心する懐中電灯もあって(ストラップ付き!)⇨こちら
➡その他地震関係の記事⇨こちら
それでは本題です
またまた、100均のダイソーで見つけたこの
非常用呼子笛(ホイッスル)
買ってよかったので
まだ、緊急時用ホイッスルを準備してない人向けに書いてみます
I.D.カード付きで
ホイッスルの内部に収納できるんですね
万が一の時、大声で助けを求めるよりも
ホイッスルの力を借りる方が
良く音が通るし、体力の消耗を抑えるので
絶対必要な物になりますよね
持っていて損はありません
Advertisement
ずっと、災害時用の笛は買わないと!と思っていたのですが
身元確認用のI.D.カード付きは見たことがなかったので
迷わずこちらにしました
カードの収納方法はこちらを参考に
簡単にできます↓
この、緑の紙に必要事項を記入しました
我が家は子供の名前2人分と
血液型を必須で!
(緊急時、輸血の時にスムーズですよね)
親も2人の名前を記入しておき
くるくると閉めるときに
キャッキャッ・・・と物凄くイヤーな音が出て鳥肌が立ちました
キーホルダーにもなっているし
紐付きなので、首からかけられるようにもなっているので
非常持ち出し用リュックサックのチャック部分に付けました
子供達も、特段練習なしでもすぐに吹くことができたので
万が一、大地震や大きな災害が来た時や
緊急避難が必要になった時に
首から下げられるようにしておこうと思います
手軽に大事な役割のものが手に入って
100均様様でございます(●´ω`●)
賢く手軽に確実に防災準備
皆さんもお家時間を利用して見直してみましょう^^
本日もお読みいただきありがとうございました(*^^*)
皆様にとって素敵な一日になりますようように!
Advertisement