今日は娘の部屋について
我が家のおしゃまな娘の部屋がちょっとずつ完成してきています
その時の記事▶︎こちら
詳細載せてます
カリーナシリーズのランドセル置きなど
全7種類網羅セットもお買い得なんで・・・
今思えばこれでもよかったかも…↓
姫系の家具がこれだけ揃ってこの価格はお買い得
私に孫いたら、入学祝いで買いたい←
娘に買った学習デスクは、椅子が別売りだったので
学習椅子は、ホムセンとか色々見たんですが・・・
結局、セット販売を推進されている
ホワイトでハートモチーフのが娘は良かったようで
この椅子を買うことに⬇︎
可愛すぎやろ
年末に注文し、やっとやーっと「学習椅子」が届きました!
予約購入して、2ヶ月も待ったよ
可愛いピンクとホワイトのハートモチーフ・・・
可愛すぎる!
そんな気になりません
ホワイトオークの床と建具で出来上がっています
娘は私と好みとか趣味が似ていて、いろんなものの中から好きな物を選ぶ時、ほぼ90%は意見が合います
お互いキラキラとか可愛い物が好きで
もはや遺伝だと思っています
楽天なら、マットレス付きのこんないいものもあるし・・・
値段とか考慮して、職場の先輩も
「うちこれにしよっかな」と言ってました⬇︎

こんなめっちゃ可愛いモデルのもあるよ⬇︎
値段見たらビックリします(^◇^;)

ナフコ・トゥーワンスタイルにはカントリー調の素敵なベッドも発見⬇︎(娘はこれがいいらしい)
これからが楽しみだー(*≧∀≦*)
こんな風に部屋作りや入園準備をしていく中で
娘の部屋に、私の夢も託していたりします
例えばこの大きな壁面収納
幅が3m15㎝あり
この家の各居室の中で圧倒的に大きな収納をつけました
本当なら夫婦の部屋をウォークインにする予定でもあったのですが
そのスペースを省略してでも娘に当てました
自分や周りの実体験で、女の子は小学校高学年から家を出るまでは
どうしても荷物が多くなる傾向があると思っております
今は「持たない暮らし」推しの私になり
娘にも不要なものはできるだけ処分するよう指導しているとはいえ
はやり、まだまだこれから沢山の大切なものが増えていくでしょうし
何でもかんでも捨てるなんて、娘の性格上不可能だと思う
お洒落な服しかり、化粧品しかり、お手紙交換のお手紙達しかり・・・
少しでも快適に、出来るだけクローゼット内ですべて収納しきって
床面が散らからないように・・・という願いを込めています
自分が過去に苦しんだ経験をさせまいと
そして、
自分がこうしたかったという夢を・・・正直娘に託したりしています
こんな自分の投影行為を、旦那には
「気を付けているけど、
あまりにも度が過ぎてたらちゃんと指摘してね」
とお願いしています
今のところ旦那は気にならない(むしろ娘は喜んでるしいいんじゃない?)と言ってくれてはいますが
無意識のうちに、自分の子どもの頃を投影して子供をコントロールしないように気を付けなければ
毒親になりかねない
・・・と、そんなふうに思いながら
今後も横から楽しませていただきます
皆さんの子供部屋も参考にさせてね!
楽天お気に入り