【制振装置】マイホーム建築最大の敵:地震対策。我が家が導入したTRCダンパーと見積もり価格

【制振装置】マイホーム建築最大の敵:地震対策。我が家が導入したTRCダンパーと見積もり価格

お家大好き光子です(*’▽’*)(*’▽’*)

 
 
今日は日本に住むにあたって外せないあの話題です
 
そう、地震

家を建てるにあたって

多くの人が地震の事、耐震性を気にすると思います

日本という国は地震は日常

 
2011年には東日本大震災もあり
南海トラフもずっと囁かれ続けているわけですし
熊本でも震度7、6が頻発
日本全国どこにいても自身の被害がいつ起きてもおかしくないのは
周知の事実ですもんね・・・泣
 
 

家を購入するか否かの最中も

崩れ、傾き、機能不全に成ってしまった家屋をテレビで見たとき
持ち家へのリスクを再確認していました
 
 
それでも、やはり家が欲しくなるんです・・・
 
Advertisement

頑丈にすればいいわけではない

 
では、耐震性の高い家にすれば良いのでは?と安易に考えた訳です
 
 
今は昔と違って耐震強度も改善された家が標準と教えていただいたのですが
 
それでも、震度7の地震1回なら、大丈夫!というレベルだったり
倒壊はしないが
4回、5回〜と続くと何処かに損傷は出る、というレベルの事も多いらしく・・・
 

大きな地震のあとは必ず、余震が何度も何度も繰り返し起きることは

東日本大地震、熊本地震の報道により安易に予想できます
 
 
数回だけ耐えれたから安心!ではなく、
何度も続く余震からの家の損傷リスクも考えないと
地震が来るたびに傷んでいくようでは住み続けるのに不安
 
 
ただ家を強く!頑丈に!耐震強度のみを上げる!だけでなく
そもそも揺れを抑える制振について、考えるようになりました
 
Advertisement

耐震?制振?

 
ある人気注文住宅メーカーの内覧会で、
地震の体験ができるイベントに足を運びました
 
ダイニングテーブルに座りながら
震度7を実際に体験できるという神企画
 
今まで経験した事のあるMAX震度が4なので
7は未知の世界・・・
 
 
感想。
あれはあかん
怖すぎる!!
 
 

椅子に座り、何も落ちてこない安全地帯

これから大きな揺れが来るぞ!と心も体も構えた状態で体験したにもかかわらず
想像以上に揺れたし、
たったの5秒だけと分かっていても
すごく長く感じ、強い恐怖がありました
 
 

東日本大震災はもーっともーっと長い間揺れたんですもんね

分単位・・・
しかも無防備、ありえない
 
そして揺れてる間の音
こんなにギシギシ揺れて、家が傷まないわけないですわ
体験を持って、制振の大切さを改めて実感
 
 

地震の揺れを抑えるための

制振ダンパーの導入についてのレクチャーを受けて
かなり魅了されたわけです
 

制振装置のダンパーを知る

 
TRCダンパー
{7A20B1A9-7881-4215-9B2E-04F61EAA2C35}

特徴はこんな感じ⤵︎

{01B088CD-11DF-4D1F-9D3C-1778EBD57979}
筋交いに、揺れたときの力を分散させ
熱エネルギーに変換する装置が内蔵されてるもの
 
 
これを1Fに4箇所入れると制振効果が発揮され
度重なる揺れから家の歪みや傷みを守ってくれるそうです
 
 
大手メーカーPa◉Homeでもダンパーを4箇所採用しているのを内覧会で見ていたのもあり、
追加費用はかかるが
安全面と安心感を考えたら是非とも導入したいなぁと思いました
 
Advertisement

制振装置の見積もり価格

 
そして、工務店に打診したところ
1箇所65000円と、思いの外リーズナブル?に工事可能との事で
Pa○Homeさんの真似をして1F部分、四箇所採用いたしました
 
4箇所26万円・・・正直、激安!
とはならないのですが
安心を買ったと思えば、やってよかった工事だと今でも後悔していません
 
 
ちなみに、こんなゴッツイ筋交い
 
{9A4711AE-2F8F-4072-8957-1B44FD2BCB34}
 

位置や向きなど

構造計算しながら、しっかり決めてくださいました

 
{A9E62768-E2D8-4D3E-9476-C605ADE2773C}
ちょっと見にくくてすみません汗
 
 
{3C58A31C-A0B5-47FF-A2C2-9F08C7BB91FD}
 

モザイク処理された娘w

{44B5EEB1-E046-4C55-8CA0-BB89942BA43A}
 

写真では伝わりづらいかもしれませんが

めちゃ頼りになる感じ

まとめ

今では標準仕様にダンパーが入ってるという
意識高いメーカーも増えているようです(*’▽’*)
 
 
制振ダンパーはTRCダンパー以外にも沢山出てるそうなので
 
もし興味などあれば、さらに詳しく調べてみたり、
見積もり取ったりするのもいいかもしれません(*’▽’*)
 
 
 
それでは今日はこの辺で
いつも読んでいただきありがとうございます(*^^*)
 
Advertisement

マイホーム建築カテゴリの最新記事