◎大好きなお家でシンプルライフ◎
断捨離ズボラー光子です
本日の記事は昨日の記事の続きになります
昨日は、家の基礎に潜るための秘密兵器(ホームセンターで激安で売っているもの)についてご紹介しました
築1年以上たった我が家の基礎はこちら
基礎に潜るための最強兵器を手にした私と旦那
旦那、頑張って潜ってきてくれました
あざーーーーっす!
屑みたいなのがいっぱい落ちてますね
雑さが、ちとばかし気になる・・・(°▽°)
ま、でも問題ないですね
旦那曰く、
ギチギチ施工より
築浅のうちに、万一何かあっても
これくらいの空間というか、隙間あった方が対処しやすいんちゃう?とのこと
もし、気になっても
これくらいなら自分達でどうにかできるとのこと
(°▽°)そっか
それならいいや!
取り敢えず前進( ^ω^ )
風通し問題なし
ほうほう・・・湿気はなさそう
うんうん
とっても乾いています(旦那談)
水の跡もなく風通しなど問題なさそうです
床下断熱材の脱落とかあるかも?って気になってたけど
配管からの水漏れやら
水が染み込んだ形跡も、取り敢えず大丈夫そうかな?素人目線ですが・・・( ^ω^ )
アリさんちっくな虫さんも皆無でした
死骸や巣もなし
よかった・・・←虫嫌い
ヘアクラック発見
おおおおーーーーっとここで
ヘアクラックぅぅーーー
こっちにもーーーー
ヘアークラックとは?
主にコンクリート、モルタルの外壁などにできるひび割れの一種
ヘアークラックのヘアーとは「髪の毛」のこと。で、髪の毛ほどの極細のひび、という意味
ヘアークラックは幅0.3mm以下、深さ4mm以下のひびのことを示す
考察
良かった点
・ヤバそうなクラックがなかった
・大きなゴミ落ちてなかった
・大きなゴミ落ちてなかった
・深刻な断熱欠損・断熱材の脱落がなかった
・水漏れとか染み込み跡が見当たらなかった
・基礎全体がカラリと乾いて換気良好ぽかった
Advertisement
残念な点
・接着部分の処理の雑さが少しあった
・断熱材の切り抜きが雑だった
・ヘアクラックが何箇所もあった
・ちょっと太めのクラックも2箇所あった
ただ、
ヘアクラックも、全部で10箇所あるかないかくらいなのと
構造には影響のない細さなので
これくらいなら問題ないようです
ちょっと心配なのが
横向き+ちょっと太めのクラックですかね。゚(゚´Д`゚)゚。
まとめ
気になった点の解消ということも含めて
きちんと工務の方に確認しておきたいと思います(`・∀・´)
工務の担当の方はとっても丁寧なので色々教えてもらいます( ^ω^ )
本日もお読みいただきありがとうございました
この記事を読んで基礎に潜ってみたくなった方がもしいらっしゃったら
昨日の記事に
基礎に潜るときの装備などを詳しく描いているので
良かったら読んでみてくださいね^^
それでは、今日も1日楽しくいきましょう^^
Advertisement